利用規約
第1条(約款の適用)
- 本約款は、第2条に定めるユーザーが、ノースショア株式会社(以下「当社」といいます)が提供する第2条に定める本サービスを利用するにあたり必要な条件を定めることを目的とします。
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり本約款を遵守するものとします。
- 本サービスのうち特定のサービスには、本約款記載の条件に加えて、特則が適用されることがあります。特則は、当該特定のサービスのみに適用されるものであり、他のサービスには適用されません。また、特則の内容は本約款の一部を構成するものであり、特則と本約款に不一致のある時には、特則が優先して適用されるものとします。
第2条(定義)
本約款における用語の定義は、以下のとおりとします。
- 「本サービス」とは、当社が提供する「クリショア」という名称のサービス(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます)を意味します。
- 「ユーザー」とは、本約款に同意のうえ、第3条(利用登録)に基づき当社との間で本サービスの利用に関する契約(以下「サービス利用契約」といいます)を締結した者をいいます。
- 「アカウント」とは、本サービスの利用のために当社が発行するID、パスワード、URLその他の情報をいいます。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます)を意味します。
- 「送信データ」とは、ユーザーが本サービスを利用して投稿その他送信するコンテンツ(音声、文章、画像、動画、音楽その他のデータを含みますがこれらに限りません)を意味します。
- 「サービス仕様」とは、当社の指定するホームページ(アプリ等の画面を含み、以下「サービス公開ホームページ」といいます)上に掲載される本サービスに関する仕様、利用ルールその他の利用条件等をいいます。なお、ユーザーは、本約款に反しない限りで、サービス仕様に従って本サービスを利用するものとします。
第3条(利用登録)
オンラインへの登録を行うものとし、当社がこれを承諾した時に本サービスに関する利用契約が成立するものとします。但し以下の場合には会員登録を承諾しない。
- 利用申込者が実在しない場合
- 利用申込者が届け出ている電話、またはメールアドレスにて連絡がとれない場合
第4条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。
- ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
第5条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用において以下の各号に該当し、または該当するおそれのある行為を行わないものとします。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 他のユーザーに成りすます行為
- 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(利用停止措置)
- 当社は、ユーザーの行為が前条各号のいずれかに該当すると判断した場合、または当社がユーザーによる本サービスの利用を不適切と判断した場合、ユーザーへの事前の通知なしに、ユーザーが送信または表示する情報の一部もしくは全部の削除または不表示、本サービスの全部または一部の利用停止、サービス利用契約の解除その他当社が適当と判断する措置を講ずることができるものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第7条(本サービスの提供の停止等)
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合 当社は、本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第8条(知的財産権等)
- 本サービスに関する知的財産権は、すべて当社または当社に利用を許諾する第三者に帰属するものであり、本約款に基づくユーザーへの本サービスの提供は、ユーザーに対する何らかの権利移転または利用許諾を意味するものではありません。
- ユーザーは、自らが投稿その他の方法により送信データを送信することについての適法な権利を有していること、および送信データが第三者の知的財産権、所有権その他の権利、利益を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
- 送信データの著作権は、当該送信データを送信したユーザーまたは当該ユーザーに利用を許諾している第三者に留保されるものとします。
- ユーザーは、当社および当社から権利を承継しまたは利用許諾された者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
第9条(データの取扱い)
- ユーザーは、送信データのうちユーザーが重要と判断したデータ等を自らの責任でバックアップとして保存するものとし、当社は、送信データのバックアップを行う義務を負わないものとします。
- 当社は、サービス利用契約が終了した場合、当社が別途定める保管期間経過後に、送信データを任意に削除することができます。本項の措置によりユーザーまたは第三者に生じた損害につき、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、登録情報その他ユーザーによる本サービスの利用記録について、本サービスを含む当社が行うサービスの運営に必要な範囲で、本契約の有効期間の終了後も閲覧または利用することができるものとし、ユーザーは予めこれを承諾するものとします。
- ユーザーは、当社が、法人および団体の情報、並びに個人情報の情報主体である個人が特定できない情報および本サービスの利用状況、またはこれらの情報を基に当社が作成した統計データ、分析データ等について、ウェブサイト、新聞、雑誌、書籍その他の各種媒体に掲載・転載し、または当社のその他の事業活動に利用することを承諾するものとします。
- ユーザーは、当社が、システム等の保守、点検ないし管理のため、当社と業務委託契約を締結する企業に対し、当該企業との間で予め個人情報および機密情報の保護についての契約を締結した上で、本サービスに関わる一切の情報を開示することを承諾するものとします。
- 当社は、本サービスに係る業務の全部または一部を委託した第三者に対し、委託の目的を達成するために必要な限度で、機密情報および個人情報を含むユーザーに関する情報を当該第三者に対して提供することができるものとし、ユーザーは予めこれを承諾するものとします。
- 当社は、ユーザーが当社に委託もしくは同意を得た場合を除き、ユーザーデータを登録及び変更することは致しません。ただし、以下の各号のいずれかに該当、又は該当する可能性があると当社が判断した場合には、ユーザーに事前に通知することなく、該当データの全部又は一部を修正・削除することができるものとします。当社は、本項に基づき当社が行った措置に起因して利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
- 他人になりすまして投稿したと思われるもの
- 特定の製品についての広告宣伝を目的としたもの
- 当社又は第三者の知的財産権等の諸権利を違法に侵害するもの
- 違法な内容を含むもの、公序良俗に反するもの
- 利用ユーザに不利益となる情報、誤った情報
- その他当社が不適当と判断するもの
第10条(利用料金および支払方法)
- 有料会員は、当社に対して、本サービスの利用の対価として、当社が個別サービスごとに別途定める利用料金を支払います。
- 有料会員は、利用料金を、原則としてカード決済または銀行振込の方法により、当社指定の期日までに支払うものとし、当社は、いかなる場合にも受領した利用料金の返金には応じません。
- 本サービスを利用するために必要となる通信費、および通信機器等は、会員の負担と責任により準備するものとします。但し、会員の使用する通信機器等において、本サイトおよび本ソフトウェアが正常に動作することを保証するものではありません。
第11条(退会)
- ユーザーは、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスから退会し、自己のユーザーとしての登録を抹消することができます。
- 退会にあたり、当社に対して負っている債務が有る場合は、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
- 退会後の利用者情報の取扱いについては、第9条の規定に従うものとします。
第12条(本サービスの内容の変更、終了)
- 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社はユーザーに事前に通知するものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第13条(免責事項)
- 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
- 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能または変更、ユーザーが本サービスに送信したメッセージまたは情報の削除または消失、ユーザーの登録の抹消、本サービスの利用による登録データの消失または機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関してユーザーが被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
- 当社は、何らかの理由により責任を負う場合であっても、通常生じうる損害の範囲内かつ有料サービスにおいては代金額(継続的サービスの場合には1ヶ月分相当額)の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
- 本サービスまたは当社ウェブサイトに関連してユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。
第14条(秘密保持)
ユーザーは、本サービスに関連して当社がユーザーに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
第15条(利用規約の変更)
- 当社は、本約款を随時変更することがあります。当社は、当該変更を行う場合には、サービス公開ホームページへの掲載その他当社が定める方法により、変更後の約款(以下「新約款」といいます)の内容をユーザーに通知するものとします。
- 本約款の変更後、ユーザーが本サービスを利用し(本サービスへのログイン、ログイン後の操作その他本サービスに関連しもしくは本サービスを介してユーザーが行う一切の活動をいいます)、または変更までにサービス利用契約を終了させなかった場合には、ユーザーは、本約款の変更に同意したものとみなされます。
- なお、本約款に基づいて現に発生している権利義務は、新約款に特段の定めがない限り、新約款による影響を受けないものとします。
第16条(通知または連絡)
ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。
第17条(権利義務の譲渡の禁止))
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第18条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
プライバシーポリシー
当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
当社は、次の目的で個人情報を取得し、利用目的の範囲内で適正に取扱います。
- お客様に関する個人情報
- お申込み・ご登録いただいた当社サービスの運営・情報提供
- 問い合わせやご依頼事項への対応
- 当社サービスに関するアンケート
- 連絡、打ち合わせ、商談、契約履行等
- お引取先の皆さまの個人情報
- 当社が業務上必要とする物品、当社サービスの購入
- 連絡、打ち合わせ、商談、契約履行等
- お取引先から委託を受けた個人情報
- 採用募集にご応募いただいた方、人材紹介会社等からご紹介いただいた方の個人情報
- 採用応募者への情報提供・連絡・通知
- 採用選考手続き
- 採用応募者の入社後、当社における人事管理に関わる業務
- 当社従業者の個人情報
個人情報の第三者提供について
当社は、ご本人の同意を得ずに第三者に提供することはいたしません。ただし、次の場合には、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することがありますので、ご了承ください。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
個人情報の委託について
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。その場合は、個人情報保護体制が整備された委託先を選定するとともに、個人情報保護に関する契約を締結いたし、かつ適切な監督を行います。
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じ、継続的に改善します。
個人情報の開示について
当社が保有する開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止のお申し出があった場合は、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで次の手順で個人情報の開示等の求めに速やかに対応いたします。 ただし、当社が委託先から業務委託契約等契約に基づいて当社に委託された個人情報については、当社には管理権がない(開示対象個人情報ではない)ため、開示請求等は受けかねます。個人情報を保有する事業者等にお問合せください。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合せ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
ノースショア株式会社
〒106-0032
東京都港区六本木4-1-4黒崎ビル9階
お問い合せフォーム